鳳来寺山2016/11/20 21:01



11月17日~19日  紅葉の鳳来寺山と北近江へ

 概略工程は、初日は「鳳来寺山」の登山。2日目は三河から鈴鹿山脈を越えて、北近江へ。紅葉の「永源寺」と湖東三山の一つ「百済寺」そして「湖宮神社」。3日目は「彦根城」と、紅葉巡りをしてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
17日(木)曇り、時々晴れ
 朝5時半に家を出て、9時頃には、三河の新城市にある「鳳来寺」の入り口駐車場に着いた。ここには東照宮があるが、本宮の「日光東照宮」、遺体を祀る「久能山東照宮」を加えて「日本三大東照宮」と言うらしい。
  昨年の秋は天候に恵まれずに、とうとう行けず仕舞いであったが、今年は、何とか紅葉の時期に登山することが出来た。

 「鳳来寺」参道の入り口からは、1425段の長い階段を約1時間登って、本堂に辿り着く

 ⇓ 参道入口には大きな楓


⇓ ここから先は、長い長い石段の参道が始まる。



 まずは、本堂にお参りをしてから、本堂の脇から登山道を登り、更に、約1時間で「鳳来寺山」へ。ここは展望は無い。

 鳳来寺山から、更に先に進めば、標高が10m程高い「瑠璃山」に着く。
 ここは岩山で宇連山などの展望も良い。平日なのに5,6パーティほどがやってきた。ここで、ゆっくり昼食。

 ⇓ 瑠璃山頂


 下山路は、天狗岩などを巡って、「東照宮」へ下りた。規模は小さいが歴史を感じる存在感がある。



ここから、鳳来寺本堂に回り、また、1425段の石段を下りて、駐車場に戻る。
 宿は、麓の湯谷温泉へ。濁り湯の良い温泉であった。


トレース地図は下記
 瑠璃山からの下山のみ。
 累積標高差は 約500m、  距離は 約9Km



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18日(金) 曇りのち晴れ
 お昼頃に、紅葉の「永源寺」へ。ここは、臨済宗永源寺派 大本山であるが、また、紅葉のお寺としても有名である。カエデの種類がいろいろ有り、ちょうど見頃を迎えたその艶やかな紅葉の参道を巡って、日本の秋を満喫した。



 次は、湖東三山の一つ「百済寺」へ。ここも見頃を迎えた紅葉を満喫。さすがに観光客も多い。
 ここの 聖観音座像や如意輪観音半跏像は、本当に美しい。



 
 宿への途中の名神高速「多賀SA」に駐車して、そこから遊歩道を辿り、「湖宮神社」へ。しかし、紅葉の庭は工事中とのことで見学できず。
 宿は、彦根の温泉へ。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
19日(土) 小雨
 朝一番で、「彦根城」に行く。さすがにまだ団体客は居ない。
ゆっくり、天守閣まで見学できた。
 



 彦根藩主の井伊家の住居の庭である「玄宮・楽々園」も紅葉が見頃であった。
この中にある茶室「鳳翔台」で、抹茶を頂いたが、下の写真の様に、彦根城の天守が望める。



 
 10時半ごろには、彦根城を後にして、一路帰宅の途に。
15時半頃には、無事に帰宅。

 紅葉の時期に、天気予報とにらめっこをして、前日に宿を予約した行程であった。
日本の秋・紅葉を十分に楽しむことが出来た。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hino-terrace.asablo.jp/blog/2016/11/20/8257433/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。