秋の金時山2018/11/04 20:45


箱根の紅葉旅(11月1-2日)  

11月1日(木) 晴れ

山行記録    天下の秀峰 金時山
   7時前に自宅を出て、9時過ぎには、足柄峠を経て、金時山の登山口に着いた。駐車場には、5,6台の先着有り。
 今回は、金時山への最短登山コース。以前にも家内と、金時神社から登ったことがあり、2回目である。

 トレースは、ガーミンのランニングウォッチからのGPSデータで作成



 
 この登山道は、林道のような広い道(車も通れる)を進み、最後は階段や梯子などを頼りに、一気に山頂まで登り詰める。
約1時間強で山頂へ。


 山は秋の気配。 林道には トリカブトの花が多い。



可憐な リンドウの花  を見ながらゆっくりと慎重に登る。



金時山頂につく頃には、富士山の周りの雲も薄れてきた。



ゆっくりと昼食をとり、有料のトイレを借りてから、いざ、下山。

かわいい金太郎さんの案内標識


日が差して、紅葉が映える。


リンドウも、日を浴びて、花が開いてきた。



テンナンショウの赤い実 が 一人で、富士山を眺めている。



 無事に下山して、まだ、時間が早かったので、 途中、何年か前に訪れた 長安寺の五百羅漢さんに、また、会いに行った。
 そして、強羅温泉の宿へ。 いつもながらの良い温泉に、嗚呼・・と。



11月2日(金) 晴れのち曇り

 以前から、一度は乗ってみたいと思っていた、芦ノ湖の海賊船へ乗船。奮発して特等席へ。
 以外に乗船者が多い。それも、小・中学生の団体はわかるが、外国の人が多いのだ。 



 帰路は、山中湖経由で、いつもの雑貨屋に寄る。
ここで、いろいろ、見たり、買ったりするのが、奥様の楽しみの一つ!!
 帰路の道志道は、先の台風で、道が塞がれて、津久井湖へは出られずに、相模湖ICから八王子へ迂回。お疲れ様。





紅葉の高尾だが足が・・・2018/11/13 08:15


山行記録   景信ー高尾トレーニング

 11月11日(日)   曇り(予報は晴れだった)

 久しぶりに景信・高尾のトレーニングに行ってきた。
 紅葉の時期で日曜日なので混雑すると思ったが、最近の運動不足を少しでも補いたいし、天気予報も明日からは、また良くないので、行くなら今日。
 
 しかし、高尾駅のバス停に着いたら、驚愕の大混雑状態。延々と登山者が並んでいる。これでは、いつ、バスに乗れるか判らない。
バスは諦めて、再度次の電車に乗って高尾山口駅へ。いつものコースを逆に辿ることにした。
 小仏バス停の時刻表を調べたら、それなりに本数はある。OK 。


トレース ログ
 




 ケーブルカー乗り場はそれほどの行列でもない。脇を通過して、清滝登山口へ。登山道は少し渋滞している。それでも追い越しが出来るところでは、前に、前に。

 紅葉は全体的には見頃であるが、場所により、紅葉色付き・落葉といろいろ。 途中・途中の広場では、お弁当を食べたり、お酒で乾杯、とか、それぞれが楽しんでいる。





そして、秋の花、野菊の代表。  ノコンギク



狂い咲きか    ??スミレ




 景信山のいつもの東屋で昼食。 富士山は低い雲の中。餅つきをしているグループもいて賑やか。

 そして、小仏バス停の12:40発に間に合う様に、余裕を見て1時間前に出た。 いつもの登りの東南尾根コースと違う ヤゴ沢コースを下山。  快調に下って、小仏の駐車場に着いたら、ここも車があふれて林道までも10台ほど駐車している有り様。
 林道を下り始めたら、下から、消防オートバイ・救急車・パトカー・消防車など10台ほどが次々に上ってきた。上で何か事故でもあったのか。

 そして、その先の住宅が見えた辺りで、急に両足の太ももが痛み出した。攣りそうだ!!   この足の急変はなんなんだ。急に筋肉へのエネルギーが尽きた感じ。 5分程休んで歩き出したが、バス停前の50m程前で、また、痙攣!!。 両足なので歩けない。痛みを堪えゆっくりと歩き、最後の10m程は後ろ向きで歩いて、やっと、バス停の看板前に辿り着いた。 5分程で回復したが、やれやれ。 加齢か、運動不足か、水不足か、要注意。




久しぶりの丹沢2018/11/18 09:15


山行記録   丹沢 三の塔

11月15日(木)   快晴

 7時前に自宅を出て、宮ケ瀬湖を通過してヤビツ峠へ向かう。しかし、林道に入ってすぐにゲート? ・・・・通行止め!!
 迂回して、秦野から林道を登ってヤビツ峠、その先の菩提峠駐車場へ。予定より時間が掛かったが、9時半前には着いた。平日なのにほぼ満車に近い状況。

 この駐車場から二の塔へのルートは、林道を経由してヤビツ峠からのコースに合流するのと、直接に二の塔尾根コースに合流するルートがある。 後者のコースで行くこととして尾根に取り付く登山道へ。


トレースログ


 
 日本武尊の足跡 までは、順調に進んだが、その先は踏み跡程度の斜面をひたすら尾根に向かって登った。やっと、二の塔尾根に合流。
どうやら、日本武尊の足跡から元の登山道に戻るべきだった様だ。

 そして、二の塔を経て、三の塔山頂へ。ここからの展望は素晴らしい。
快晴の青空の中に、裾野を広げた白銀の富士山がすっきりと浮かび上がっている。
南側の愛鷹山も美しい。輝く駿河湾に浮かぶ初島もちょこんとかわいい。 また、伊豆の大島も大きく見える。



天気も良くて、 リンドウの花 も開いていました。



 山頂での展望を楽しみ、昼食も腹に納めて、下山を開始。
登ってきたルートは、尾根から日本武尊の足跡へ降りるポイント・場所に自信がなく、下りで迷うのは嫌なので、ヤビツ峠に降りるコースにて下山。


 駐車場に着いたら、車が更に増えていた。そして、箱根強羅の宿へ。
まずは、温泉でゆっくり。


11月16日(金) 晴れ 

 観光地巡りの最初は、 三島スカイウォーク へ。 
ここは、日本一の長い吊り橋。そして日本一の富士山を眺める場所として、外人も含めて大勢の人訪れている。 今回は天気も良いのでその富士山も美しい。



 次は、三島の宿場町にある 本山妙法華寺 へ。
紅葉にはまだ早かったが、日蓮宗の本山か、多くの建物が歴史を語るかのよう。
 次は、 柿田川の湧水群 へ。
富士山の伏流水が湧き出ていて、その透明度には驚かされた。また、その湧き水はあちこちから湧き出ており、柿田川となって流れていることを見ると大変な流量であろう。
 展望台があるので、湧水が滝になっているところを見る場所かと思っていたら、階段を降りていくので何だろうと思ったら、そこに、数か所の湧き水が砂を巻き上げながら吹き出ているのを、上から眺めることができる。
 公園を一周してから、この地の名家だった建物で庭を眺めながら、この富士山の天然名水で作った豆腐料理を戴いた。大変美味しかった。

 今回の旅も、 展望山旅とゆったり温泉、そして、驚き観光旅で、
秋を満喫できました。






景信トレーニング2018/11/21 20:37


景信・高尾トレーニング

11月21日(水) 晴れ

 今週もトレーニングに。
平日なので少しは混雑しないで済むかと思いながら、家を出た。高尾駅から小仏行のバスは、ガラガラで、拍子抜け。





 景信山頂も2,3人しか居ない。とても静か。

 富士山のビューポイントからの富士山




紅葉は、見頃を迎えている。





 高尾山頂もそんなに大勢の人は居なかったのだが、清滝口登山口に降りたら、びっくり!
 ケーブルカーに乗る人で大混雑。 天気が良いので、朝になってから、出かけてきたのかな・・・・。これでは山頂での昼ご飯には間に合わないね。 



 最近、下りで左膝の裏が痛くなることが多い。昔からの腰の痛みも出てきた。
運動不足か、やり過ぎか、さてまた、歳か。




陣馬・明王トレーニング2018/11/26 20:30


山行記録     陣馬・明王トレーニング
     
11月25日(日)  晴れ

 高尾山発の 陣馬高原下行のバスは、6:55発の前に臨時急行バスが2台増発された。
 いつものペースで陣馬山頂に着いた。そして、次の堂所山に向かい、歩いていたら、家から電話。
 親類が来ることになったので、なるべく早く帰宅してとのこと。
 
 なので、明王峠から相模湖へ下ることとした。この登山道は何度か登っているが、下るのは初めて。

 


陣馬山頂からの富士山



相模湖への下山ルートの展望台より、相模湖を望む



 11時半頃には帰宅できたが、直ぐに買い物を頼まれた。
まあ、このようなことも、ありか!!